top of page
  • 文雄 富澤

【靴型装具】カッコよく履けちゃうんです。

更新日:2021年10月31日

足が不自由でも、決められた靴じゃいイヤ。可能な範囲で履きたいと

思える靴を履きたい。

靴オヤジは、足元から応援します。


 


足が不自由なAさん。長年、当店で靴型装具を作っていただいています。


いつもは、お仕事のスーツに合うような靴型で(つま先がシュッとしてる)作っていますが

今回は、休日に履けるような感じでのオーダーでした。


革色は濃茶で少し赤い、バーガンディ色のカーフ素材を使ってます。


Aさんは尖足で、つま先を擦りながら歩くのでいつも、靴底のつま先部が真っ先に

すり減るので、今回は MICHELIN(ミシュラン)製のゴム底を使いました。



MICHELINって世界的なタイヤメーカです。

料理のガイドもMICHELINです







がっちりグリップする靴底です。

杖を使っていても安心して歩けます。


靴底もゴムなので、材料の配合によって

硬さや、柔軟性、耐摩耗性に影響を受けます。


今回は耐摩耗性と見た目のゴツゴツ感でAさんには

ピッタリだなと思い、おすすめしました。







 

Aさんは 左右 脚の長さが違うので靴で

高さ調整します。


今回は、靴底でなくインソールで調整します。左足10mm高さ調整します。






靴型装具でも、履きたい、もっと歩きたい靴はできるんです。


当店は神戸市の補装具作成委託契約店です。


装具でお困りの方は、作成だけでなく、修理・調整もできますので


お気軽にご相談下さい。


閲覧数:88回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page