top of page
  • 文雄 富澤

【アフターフォロー】靴を履いていたら

更新日:2022年3月5日


靴を長く履いていれば、必ず消耗します。


靴底の踵部、革部分の損傷、靴紐の劣化、ファスナーの不具合、インソールのヘタリ

靴の消耗はさまざまです。ただ、消耗したまま使用していると、さらに寿命が

早くきます。

O脚でお悩みの方の靴は踵の減りが早いです。そのまま放置すると

さらにO脚傾向がひどくなります。


車や自転車と同じで、定期点検をオススメします。


また、初めてインソールをお使いになられた方は、履きはじめの3ヶ月目程度で

点検することをオススメします。


体の状態によっては、インソールによる足の矯正が始まる頃ですので

もう少しきつめに矯正することをオススメします。


点検時に革を保護する、保湿剤、柔らかくする靴クリームを施します


ブーツやサンダルなどの季節性履物は、シーズン終わりの点検をオススメします。

衣替え前にお持ち込みください。


お店での最終フィッティング時に違和感が無くても、別の日に履いてみると

少し違和感がある場合があります。アスファルトはとても硬く、足元の

衝撃が足裏の突き上げ感を感じる場合があります。そんな場合でも

再来店いただければ再調整させていただきます。無料です。

インソールを初めてお使いになられる場合、今まで履いたことのない感覚です。

ご遠慮なくお申し出ください。何回でも調整は無料です。







閲覧数:53回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page