- 靴オヤジ
サンダル履きでは困ることもあるんです。
日本には四季があり、四季にあった服装をしていないと”どうした”と聞かれ
日常でない場面にもそれなりの服装をしていないと、恥ずかしくなったりと
人と違うが困ることもあります。
靴オヤジは、足元から支えていきます。

交通事故で右足を複雑骨折。運動機能は回復したのですが、足の変形に悩まされ
既成の靴は全く履けず、年中サンダル履き。
サンダルは暖かいときや、日常使いでは楽に履けるアイテムなのですが
旅行や、フォーマルな席ではお困りの様です。

右足のみ舟状骨がさがり内足側がでっぱり
そのせいで、踵まである靴は痛くて履けませんし
そもそも足が靴に入らない。
フットプリントでは確認できないのですが
第2~5指が外足側に寄って、靴のつま先部にあたり、爪がはがれるそうです。

左足はサイズ的に大きいだけなので
通常の靴型仕様で
右足は足形状に合わせて靴型を加工しました。
右足は外側部のみで歩行するので、本底も
加工しました。

アッパ踵部は、厚めのスポンジで踝を
しっかり保護し、脱ぎ履きしやすいように内側にファスナーを付けました。
足に変形があって、日々の生活の中で履物にお困りの方は、多いと思います。
近所を歩くときはサンダルでよくても、フォーマルな席や、楽しい旅行時に
季節や服装にあった履きものがあれば、気兼ねなく参加できると思います。
足の状態に合わせ、TPOに合わせ、履きたい靴を作っています。
あきらめずに、「こんな靴が履きたい」をご相談ください。
何とかなるかもしれません。